第一種電気工事士免状の申請について(お願い)
現在、問合せが多数あり、大変混みあっています。
問合せ等のご回答に時間を要する場合(1週間程度)がありますので、予めご了承ください。
- 電気工事の実務経験が3年となりました。
- 実務経験証明書の記載例は、『記載例』をご確認ください。
- 実務経験証明書の下書き(会社の押印前)の段階で、当協会にFAXを送付いただきますと 事前確認をさせていただきますので、ご利用ください。 (実務経験証明書の内容不備により再作成をお願いする事例が多く発生しています。)
- 免状の発行までには、申請書類到着後、約2週間程度かかります。 急ぎの場合は、事前連絡とあわせて、住民票を添付して下さい。
※詳細については「電気工事士免状の交付・再交付・書換えの申請について」をご確認ください。
第二種電気工事士免状の申請について(お願い)
- 第二種電気工事士免状の申請(交付・再交付・書換え)については、原則、郵送(簡易書留)でお願いいたします。
- 第二種電気工事士免状申請等に関するお問い合わせは、電話でお願いいたします。
- 上記について、事情により当支部への来所をご希望される方は、事前に電話で訪問希望日時をお知らせください。
※詳細については「電気工事士免状の交付・再交付・書換えの申請について」をご確認ください。
連絡先 022−222−5577
2022.5.20 令和4年6月15日(水)〜6月17日(金)開催予定「第三種電気主任技術者試験 受験準備講習会」の受講受付は終了いたしました。
2022.5.6 令和4年5月20日(金)〜5月21日(土)開催予定の「第三種電気主任技術者試験 基礎講習会」の受講受付は修了いたしました。
2022.4.20 令和4年6月25日(土)〜6月26日(日)開催予定「第二種電気工事士【技能試験】受験準備講習会」の受講受付を開始いたしました。
2022.4.12 令和4年6月15日(水)〜6月17日(金)開催予定「第三種電気主任技術者試験 受験準備講習会」の受講受付を開始いたしました。
2022.3.31 「令和4年度 各種講習会開催日程」を掲載いたしました。。
2022.1.31 会報bR28を発行しました。左下の会報をクリックしてご覧いただけます。
2020.4.17 (一社)日本電気協会 東北支部は,新型コロナウイルス感染症拡大防止ならびに関係者の皆さまおよび弊協会職員の安全確保を目的として,当面の間,交代で職員の在宅勤務を実施いたします。 お客さま・関係者の皆さまには大変ご不便をお掛けし,誠に恐縮ではございますが,何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2020.4.08 経済産業省HP・東北経済産業局HPでは、新型コロナウイルス感染症関連の情報をまとめておりますので,ぜひご覧いただき,ご活用ください。
経済産業省HP:https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html
東北経済産業局HP:https://www.tohoku.meti.go.jp/saigai/covid-19.html